Amazonらくらくベビーは2人目も出産準備お試しBOXをもらえるの?
らくらくベビーで実質無料でもらえる出産準備お試しBOX、2人目ももらいたいですよね。
この記事では、らくらくベビーで2人目もお試しBOXを実質無料でもらう方法を解説します。
結論から言うと、1人目をもらったアカウントと同じアカウントでは2人目はもらえません。
ですが、以下の2つの方法のどちらかで、無料でもらうことが可能です!
出産準備お試しBOXは、おむつやミルクのプレゼントや割引クーポンがもらえて超お得。

この記事ではらくらくベビーで2人目も貰う方法をすべて解説していますので、あなたも2人目のお試しBOXをもらいましょう♪
 ネオ
ネオどちらの方法もスマホですぐにできます♪
Amazonらくらくベビーキャンペーンは、以下のものが開催中で、ベビー用品が10%オフで買えたり、無料プレゼント(1120円相当)がもらえます!
【対象期間】開催中
【対象者】らくらくベビー登録者
【特典】ベビー用品10%オフ(非プライム会員は5%オフ)
【もらい方】
- らくらくベビーに登録
- Amazonプライム会員になる(会員の人は③へ)
- ベビー・マタニティー用品を2万円分買う
- ベビー用品10%オフ
【対象期間】開催中
【対象者】らくらくベビー登録者
【特典】1120円分のベビー用品(おむつなど)
【もらい方】
- らくらくベビーに登録
- ベビー・マタニティー用品を700円分買う
- 出産準備お試しBOXがもらえる
キャンペーンに参加するためには、らくらくベビーの登録が必要です。
らくらくベビーはこういったキャンペーンを頻繁に行うので、まだ登録していない人は今すぐ登録しておきましょう。
妊婦さんは出産予定日、出産後の人は子供の誕生日を登録すればOKで、子供の名前は不要です。
\ずっと無料です/
・ベビー用品が安く買える!
・出産予定日はだいたいでOK
・出産後でも出産日を入力すればOK
らくらくベビーキャンペーン情報は以下の記事にもまとめています。
らくらくベビー2人目は、1人目と同じアカウントではもらえない
前提条件として、らくらくベビーで2人目の出産準備お試しboxは、1人目と同じアカウントではもらえません。

 ネオ
ネオ1アカウントでもらえるのは1個だけなんです
Amazonカスタマーセンターに問い合わせ、正式な回答をもらい確認しました。
出産準備お試しBoxの引き換えは、お客様お一人につき1回限りとさせていただいております。
過去にすでにお申し込みをいただいている場合には、無料の特典を再度ご利用いただくことはできません。無料特典にてお子様の人数分を複数お申し込みいただくことはできませんので、二回目以降のご注文の際は通常価格(920円)での販売となります。この件につきまして、らくべビ割引とは条件が異なりますことをご了承ください。
引用元:Amazonカスタマーセンターの回答メール
同じアカウントで2人目をもらうには、通常価格(920円)で購入しなければなりません。
 ネオ
ネオ最大1万円が割引される「らくベビ割引」は、240日たつと2人目も割引されるんですけどね…
らくベビ割引 利用規約
1人目のお子様に対してらくベビ割引ご利用後、240日間は、2人目のお子様に対して再度らくベビ割引をご利用いただくことができません。
引用元:らくベビ割引利用規約
ですが、2人目でもお試しBOXをもらう方法は2つありますので、次の章で紹介します。
らくらくベビー2人目ももらう2つの方法
ではらくらくベビーで2人目ももらう2つの方法を紹介します。
 ネオ
ネオどちらかの方法なら、2人目ももらえるので安心してください
一つづつ解説していきます。
①1人目とは別のアカウント(夫)でもらう
1つ目の方法は、1人目とは別のアカウントでもらうことです。

例えば、1人目のお試しBOXを妻がもらったなら、2人目は夫のアカウントでもらう。
その逆も可能です。
| お試しBOXをもらったアカウント | 2人目をもらうアカウント | 
| 妻 | 夫 | 
| 夫 | 妻 | 
お試しBOXはAmazonプライム会員となり、らくらくベビーに登録すれば実質無料でもらえます。
Amazonプライム会員の家族会員ではもらえないので、必ずAmazonプライム会員に登録する必要があります。
30日の無料体験でお試しBOXをもらった後、Amazonプライム会員を解約すれば、料金は一切かかりません。
 ネオ
ネオお試し会員期間でもお試しBOXはもらえるんです!
2人目をもらうアカウントが、Amazonプライム会員ではない場合は、30日の無料体験に登録しましょう。
\30日の無料体験中にお試しBOXをゲット/
・配送料無料(一部除く)
・おむつ・おしりふきはいつでも定期便15%オフ
・30日間いつでも解約可能。ペナルティーなし。
Amazonプライム会員のお試し会員になったら、らくらくベビーに登録します。
2人目の出産予定日、出産後の人は子供の誕生日を登録すればOKです。
\Amazon出産準備お試しBOXをもらおう/
・1120円分+おむつとミルクの割引クーポンあり
・出産予定日はだいたいでOK
・出産後でも出産日を入力すればOK
②新規アカウントを作る
2つ目の方法は、別のメールアドレスで新規アカウントを作ることです。

Amazonは、商品購入目的なら、別アカウントの作成を公式に認めています。
「用途別にアカウントを分けたい」などの需要があるからです。
 ネオ
ネオ新規アカウント作成に絶対必要なのは、新規のメールアドレスか携帯電話番号だけです
クレジットカードは1アカウント目と同じカードは使えないので、他のクレジットカードか、その他の決済方法を使う必要があります。
| 登録項目 | 必要な情報 | 
| メールアドレスか携帯電話番号 | 新規メールアドレスか携帯電話番号 | 
| 名前 | 1アカウント目と同じでOK | 
| 商品届け先の住所 | 1アカウント目と同じでOK | 
| クレジットカード | 新規クレジットカードか、他の決済方法を選択 | 
新規の携帯電話番号の用意は難しいと思うので、新規メールアドレスを取得する方法がおすすめです。
それでは新規メールアドレスの取得から、Amazonの新規アカウントを作る方法を解説していきます。
Amazonで新規アカウントを作る方法
Amazonの新規アカウントを一緒に作っていきましょう。
まずAmazonアプリにログインし、一番下の人型のアイコンをクリックし、アカウントサービス→アカウントの切り替えをタップします。

パソコンでは、左上にある「アカウント&リスト」→「アカウントの切り替え」をタップ

次にアカウントの追加→アカウント作成→次に進むをタップし、氏名・メールアドレス・パスワードを設定します。

名前は1アカウント目と一緒でも大丈夫ですが、メールアドレスは別のメールアドレスを入力します。
メールアドレスに届いたコードを入力し、アカウントの作成をタップすれば完了です!

アカウントの切り替えは、「アカウントサービス」→「アカウントの切り替え」で簡単にできます。
不要になったら削除もできます→閉鎖の手順はこちら
新規アカウントが作成できたら、Amazonプライム会員のお試し会員になり、らくらくベビー登録で実質無料でお試しBOXをもらえます。
 ネオ
ネオお試し会員期間でもお試しBOXはもらえるんです!
2人目をもらうために、さっそくAmazonプライム会員にお試し登録をしましょう。
\30日の無料体験中にお試しBOXをゲット/
・配送料無料(一部除く)
・おむつ・おしりふきはいつでも定期便15%オフ
・30日間いつでも解約可能。ペナルティーなし。
Amazonプライム会員になったら、らくらくベビーにも登録しておきましょう。
2人目の出産予定日、出産後なら2人目の誕生日を登録すればOKです。
\Amazon出産準備お試しBOXをもらおう/
・1120円分+おむつとミルクの割引クーポンあり
・出産予定日はだいたいでOK
・出産後でも出産日を入力すればOK
らくらくベビー2人目の登録方法
らくらくベビーの2人目の登録方法を詳しく解説します。

妊婦さんは2人目の出産予定日、出産後なら2人目の子供の誕生日を登録すればOKです。
子供の名前を登録する必要はありません。
一緒に登録していきましょう。
1人目とは別のアカウントでログインします。
別アカウントを作っていない人は、新規作成してください。

らくらくベビー登録画面になるので、以下の情報を入力しましょう。

- 自分(登録する人)の名前
- 出産予定日または子供の誕生日
- 初めての子供かどうか(2人目なので「いいえ」)
- お届け先住所を確認
- サードパーティーからの発送を許可する(サードパーティーとはAmazonのこと)
- ギフトを贈る人からの発送を許可するか
- Eメールが必要かどうか
 ネオ
ネオ出産後の人は「過去の日付が設定されています」と表示されますが、そのまま登録してOKです
最後に「らくらくベビーを作成する」を押せば登録完了です!
すぐに登録できますので、さくっとやってしまいましょう♪
\ベビー用品の割引、無料サンプルの特典あり/
・サンプル1120円分+おむつとミルクの割引クーポンあり
・出産予定日はだいたいでOK
・出産後は誕生日を入力すればOK
らくらくベビー2人目の出産準備お試しBOXのもらい方
らくらくベビー2人目の出産準備お試しBOXのもらい方を見ていきましょう。

 ネオ
ネオ全部で5分くらいなので、一気にやっちゃいましょう♪
- らくらくベビーに登録する(登録済の人は②へ)
- Amazonプライム会員に登録する(すでに会員の人は③へ)
- マイベビーリストに30個の商品を追加する
- マイベビーリストの商品を700円以上購入する
- 出産準備おためしBOXを注文する
さっそくやっていきましょう。
①らくらくベビーに登録する(登録済の人は②へ)

まずらくらくベビーに登録します。先程登録した人は②に進みましょう。
らくらくベビーに登録するかを押すと、「出産予定日を登録する」というボタンがあるのでクリック。

Amazonの新規か別アカウントでログインすると、らくらくベビー登録画面になるので、以下の情報を入力しましょう。

- 登録者の名前(子供の名前ではありません)
- 出産予定日または子供の誕生日
- 初めての子供かどうか
- お届け先住所を確認
- サードパーティーからの発送を許可する(サードパーティーとはAmazonのこと)
- ギフトを贈る人からの発送を許可するか
- Eメールが必要かどうか
 ネオ
ネオ出産後の人は「過去の日付が設定されています」と表示されますが、そのまま登録してOKです
最後に「らくらくベビーを作成する」を押せば登録完了です!
\Amazon出産準備お試しBOXをもらおう/
・1120円分+おむつとミルクの割引クーポンあり
・出産予定日はだいたいでOK
・出産後でも出産日を入力すればOK
②Amazonプライム会員に登録する(すでに会員の人は③へ)

次にAmazonプライム会員に登録します。すでに会員の人は③に進んでください。
2人目のお試しBOXをもらうためには、新規か別のアカウントでAmazonプライム会員になる必要があります。
 ネオ
ネオお試しBOXをもらい、30日後に解約すれば会費は無料です
それではAmazonプライム会員のお試し登録をしていきましょう。
新規か別Amazonアカウントでログインします。
お支払い方法では、1人目をもらったアカウントとは別のクレジットカードを登録するか、他の支払い方法を選択してください。
お支払い方法を登録しますが、解約すれば、情報は破棄されるので安心してください。
\30日の無料体験中にお試しBOXがもらえる/
・配送料無料(一部除く)
・おむつ・おしりふきはいつでも定期便15%オフ
・30日間いつでも解約可能。ペナルティーなし。
③マイベビーリストに30個の商品を追加する

らくらくベビーに登録が完了すると、Amazonの商品画面で「マイベビーリストに追加」というボタンがでます。
スマホの画面

パソコンの画面

このマイベビーリストに商品を30個追加しましょう。
このリストの中から700円分買うと出産準備お試しBOXがもらえるので、まずはいつも買うものを入れましょう。
 ネオ
ネオいつも買うものを入れて、後は適当にどんどん入れちゃいましょう!
Amazon出産準備お試しboxの700円分のおすすめ商品も紹介しています↓
④マイベビーリストの商品を700円以上購入する

30個追加したらくらくベビーのマイベビーリストから700円以上の商品を購入しましょう。

いつも買っている水など、何でもいいのでマイベビーリストから買えばOKです。

- 必ずマイベビーリストから購入
- Amazonギフト券・送料・税金・ギフトラッピング代は700円に含まれません。
 ネオ
ネオ1個でも複数でも、合計金額が700円以上になればOKです
⑤出産準備お試しBOXを注文する

700円分以上の商品が発送されたら、出産準備応援BOXが注文できるので、『今すぐカートにいれる』をクリックします。
 ネオ
ネオ1~2日で発送されると、「今すぐカートにいれる」ボタンが押せるようになります

出産準備応援BOXが表示されるので、レジに進みます。

受け取り場所を選び、請求額0円を確認して注文してください。

 ネオ
ネオ以上で完了です!おつかれさまでした!
注文後5日程度で届くので、楽しみにしていてくださいね♪
出産準備お試しBOXをもらうためには、Amazonプライム会員になり、無料のサービスらくらくベビーへの登録が必要です。
らくらくベビーは出産予定日、出産後の人は子供の誕生日を登録すればOKなので、さっそく登録しておきましょう。
\Amazon出産準備お試しBOXをもらおう/
・1120円分+おむつとミルクの割引クーポンあり
・出産予定日はだいたいでOK
・出産後でも出産日を入力すればOK
まだAmazonプライム会員ではない人は、30日の無料体験中に出産準備お試しBOXがもらえるので、Amazonプライム会員にもお試し登録をしておきましょう。
\無料体験中に出産準備お試しBOXをゲット/
・配送料無料(一部除く)
・おむつ・おしりふきはいつでも定期便15%オフ
・30日間いつでも解約可能。ペナルティーなし。
Amazonらくらくベビー2人目のもらい方まとめ
らくらくベビーで2人目もお試しBOXを無料でもらう2つの方法を解説しました。
出産準備お試しBOXは、おむつやミルクのプレゼントや割引クーポンがもらえて超お得。

スマホでさくっとできるので、あなたも今すぐ2人目のお試しBOXをもらいましょう♪
お試しBOXはAmazonプライム会員の無料お試し会員になり、らくらくベビーを登録すれば実質無料でもらえます。
まずは30日間無料のAmazonプライム会員に登録しましょう。
\30日の無料体験中にお試しBOXがもらえる/
・配送料無料(一部除く)
・おむつ・おしりふきはいつでも定期便15%オフ
・30日間いつでも解約可能。ペナルティーなし。
らくらくベビーは、2人目の出産予定日か子供の誕生日を登録すればOKです。
\2人目の出産準備お試しBOXをもらおう/
・1120円分+おむつとミルクの割引クーポンあり
・出産予定日はだいたいでOK
・出産後でも出産日を入力すればOK
最新の出産準備お試しBOXの中身やらくらくベビー登録のやり方も詳しく紹介していますので、ぜひ見てみてくださいね。

















 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント