幼児ポピー『きいどり』の無料お試し見本の内容が知りたい
無料お試し見本をもらうと特典ってもらえるの?
この記事では、次女が3歳の時に幼児ポピー『きいどり』の無料お試し見本を資料請求したので、その実体験をレビューします。

結論から言うと、無料お試し見本に入っている特典は『ごきょうだい紹介キャンペーン』と『2つのプレゼントがもらえるキャンペーン』でした!
次女はもうすぐ4歳だったので、2・3歳向けの『ももちゃん』のお試し見本と一緒に体験しました。

ポピー楽しい!
と、お試し見本がこんなにぼろぼろになるまで遊びました…!


もっとやりたいと次女が言うので、うちはポピーに入会決定!
というわけで、学びが大好きな子になるポピーの『きいどり』はどんな通信教育教材なのか、写真やイラストでわかりやすく伝えます。
内容が気になる方は、無料お試し見本がポピーから資料請求できますよ。
\みんな無料おためし見本から始めてる/
✔1分でかんたん請求
✔10ページのワークが無料!
✔特典がもらえるチラシ入り!
幼児ポピー『きいどり』無料お試しの内容
幼児ポピー『きいどり』の資料請求をすると以下の内容が送付されてきます。
無料お試しの内容

- きいどりお試し号(14ページ)
- 幼児ポピー入会へのご案内
- 家庭教育の手引き【幼児版】
- 入会申込書と封筒(切手不要)
- 月刊ポピー体験談
- 月刊幼児ポピーはここが違う!
- ポピーKidsEnglish3つの特徴
- 2つのプレゼントキャンペーン
- ごきょうだい紹介キャンペーン
内容を説明しますね。
きいどりおためし号(14ページ)

こちらが入会後の教材が14ページお試しできる冊子です。
1ページ目+シール


わー!シールがいっぱいあるうううう!!
子供ってシールが大好きですよね(笑)さっそくシールに食いつきました。
左側は、曲線を指ではみ出さないようになぞる練習です。
くりかえしなぞると手指を思いのままに動かす力が付きます。子供と競争したり、『おうちでお友達がまってるよ〜』と声掛けして一緒にあそぶと楽しいですよ
2ページ目
2ページ目ははるののはらへお弁当をもってみんなでおでかけする絵がかいてあります。
この絵にむしシールをはってむしを増やします。


シール貼りでは指先をたくさん使うことで感覚を鍛え『緻巧性』を高めます。幼児は緻巧性を最も発達する時期なので、シール貼りを通して集中力や意欲のある子どもに育ちます。

ただのシール貼り…と思ったらちゃんと学びがあるんだね
3-4ページ目

3ページ目は3人のお弁当セット作りです。足りないところに食べ物のシールを貼っていきます。

りずちゃん(左端の女の子)は全部あるね、他の子は何がないのかな?

うーん…あ!わかった!
絵の足りない部分と、貼るべきシールをよく考えて貼っていました。
でも途中から自分の気に入ったキャラクターにたくさんあげていました(苦笑)
4ページ目では数の学びが始まります。

いち、に、さんって読むんだよ
と数字を指差しながら声掛けしてあげて、
- 数字を声に出して読む
- 数字と同じ数になるようにパンシールを貼る
- 数字の順番に数が1つづつ増えることに気づかせる
というふうに、遊びながら数の成り立ちを覚えることができます。
こういった遊びを繰り返すと、子供は数を単なる数字で覚えるのではなく、量として学ぶことができます。
5-6ページ

これは花が3つあるところだけを通る条件迷路です。

ここはお花が2つだから行けないね〜
などと声掛けして、数を意識させます。

いいの!この道がいいの!

そっか…
…なかなか思うようにはなりませんが、ポピーなら毎月お勉強できるので、あせらず気長にやっていきましょう。
7-8ページ

うちの子供が一番食いついたのがこのぞうさんごっご。
右にいる『おとうさんぞう』『おかあさんぞう』『こどものぞう』をはさみで切り取って、鼻のところに指を通すために十字のの切り込みをいれます。

はさみの練習ができるね

しいちゃんが、あかちゃんぞうとままぞうやる!


これはめちゃくちゃ気に入って、毎日遊んでいました。
9−10ページ
9ページはぞうさんシールの後ろ面なので、10ページ目について見てみましょう。

ここでは『か・き・く・け・こ』ではじまることばに文字シールを貼ります。

たとえばカラスを指差して、

か、か・らすだね
と最初の『か』を強調して一緒に言ってみます。
うちの子はまだひらがなが読めないので、ひらがなの音と形を関連づけて覚え初めてくれればいいかなと思います。
10−11ページ

左ページは間違い探しです。
くまのキャラクター『ぽるん』の、左上の★マークのついたお顔と、それ以外のお顔を見比べて足りないところを探します。

この子とどこがちがうかな〜?

んーと、あ!お鼻が足りない!
お鼻がない子にはお鼻を書き足してあげます。
【見比べる】ことで集中力と観察力を養います。
間違い探しのような感じなので、子供も集中して見比べて、足りないところをみつけたときは嬉しそうで書き足していました♡
右ページは迷路をたどって曲線を描く練習です。
道からはみ出してもいいので、曲線を描く練習でなぞってみましょう。
13−14ページ

左ページはかずが3つのものを線で囲みます。
たて、よこ、かぎ型(L字)に3つならんだものを見つけます。

指差しながらかぞえてみようね

ぜんぶ囲う!
3つという数はわかっているようですが、4つあるレモンも囲っていました…。
右ページはお歌です。
『しゃぼんだまとんだ』を一緒に歌って、

シャボン玉や綿毛を飛ばして、お空を飛べたら楽しいね♪
など、いろいろお話して遊びましょう♡
幼児ポピーきいどりでは、『楽しく遊び、学ぶ』ことができ、以下の6のことを学べます。

- 数
- 言葉
- 知恵遊び
- おはなし
- 工作
- しつけ
この日常生活のお約束などのしつけの部分で、

お片付けやご挨拶、お友達のおうちに遊びに行くときのマナーなんかも学べます
親だけだと見落としてしまうマナーなども、ポピーがしっかりカバーしてくれます!
こんなに楽しめて、自然と学び大好きな子になる『きいどり』1ヶ月980円!(税込)

1日たったの32円で知育できるって安すぎてびっくりしたよ!
このおためし見本は無料でもらえるから、ぜひ資料請求してみてね。
\みんな無料おためし見本から始めてる/
✔1分でかんたん請求
✔10ページのワークが無料!
✔特典がもらえるチラシ入り!
家庭教育の手引き【幼児版】
この冊子では、
家で子供にどう接したらいいのかな
幼児期にはどんな教育や言葉かけをしたら賢い子になるのかな
といった親の悩みについて答えてくれます。具体的には、
- 幼児の基本的な生活習慣
- 小学校入学までに身に着けさせたい生活習慣
- 年齢ごとの発達の目安
- 子供の話を聴くときのコツ
- 幼児期に必要な遊びや学び
- 子供を「ほめて」「みとめて」「だきしめて」育てる大事さ
を知ることができます。
入会後も毎月『ほほえみお母さん&お父さん』という保護者向けの情報がのっている冊子が届きます。

脳科学の先生のコラムとか子育てQ&A、みんなの子育てエピソードも参考になるし、15ページでさくっと読めるのもありがたい
月刊ポピー体験談(口コミ・感想)
この冊子では、実際に受講したお子さんの保護者の口コミ・感想が掲載されています。
例えば、年少の保護者の方の体験談です。
手頃な価格で幅広い内容がぎゅっと詰まっているので、
取り組みやすく絵本のページや、工作的なページが特に気に入っています。
季節の行事も楽しみながら取り組めました。
引用:月刊ポピー体験談

幼児から小学生、中学生のポピー受講者の声がのっているから、読むとポピーの効果がわかるよ
『きいどり』お届けラインナップと主な内容
きいどりで、1年間に届く冊子の内容です。

早くあそびたい〜!


- きいどり本誌(全部で66ページ、シール付き)
- 特別教材(紙またはデジタル)
- ほほえみお母さん&お父さん
教材はオールカラーでシール付き、特別教材の工作までついて月980円なのにお得すぎだと思います。

書店で子供向け雑誌を買うと1000円以上することもあるから、本誌+特別工作で月980円って本当にすごいお得!
サンプルのおためし見本は無料でもらえるから、ぜひ資料請求してみてね。
\みんな無料おためし見本から始めてる/
✔1分でかんたん請求
✔10ページのワークが無料!
✔特典がもらえるチラシ入り!
その他の入っているもの
入っているもの | 内容 |
---|---|
入会申込書と封筒(切手つき) | 申込みは郵送、電話、FAX、スマホやパソコンでもできる |
月刊幼児ポピーはここが違う! | 他教材と比較しポピーの特徴が書かれています |
ポピーKidsEnglish3つの特徴 | 年中〜小学3年生向けのポピー英語の案内です |
キャンペーンについては次にまとめますね。
無料お試しセットに入っている特典(キャンペーン)
無料のおためしセットに入っている特典は以下の2つです。
①ごきょうだい紹介キャンペーン
②Wプレゼントキャンペーン
それぞれ説明しますね。
①ごきょうだい紹介キャンペーン(2022年3月31日まで)
こちらはこの無料おためしの資料請求をした方のみの特典です。
おためし見本をご応募いただいた方がご入会されるときに、ごきょうだいで同時入会される時に、ごきょうだいで同時入会されるとすてきなプレゼントをさしあげます。(きょうだい2人とももらえます)
お試しセットに入っている入会申込書に、きょうだい紹介キャンペーン申込書を入れて郵送する

プレゼントは全部で10種類!

2人とももらえるから、兄弟げんかにならなくて安心だよ!
おためし見本は無料でもらえるから、ぜひ資料請求してみてね。
\みんな無料おためし見本から始めてる/
✔1分でかんたん請求
✔10ページのワークが無料!
✔特典がもらえるチラシ入り!
②幼児ポピー入会キャンペーン
幼児ポピーに入会するともらえる特典です。
90センチ×90センチの大きなレジャーシートがもらえて、お出かけにぴったりです。
シートには街の地図が印刷されているので、子供は家ではおでかけごっこをして遊んでいます。

おうちからお買い物にいくよ〜


期間限定のキャンペーンチラシも入っているから、まずは無料おためししてみてね。
\みんな無料おためし見本から始めてる/
✔1分でかんたん請求
✔10ページのワークが無料!
✔特典がもらえるチラシ入り!
無料おためしの資料請求方法
きいどりの無料おためしセットをもらう方法は簡単3ステップです。

すぐに入会したい場合は、『入会お申し込み』を押してね!


私はポピーkids Englishの資料も一緒に申し込んだよ〜
[icon class=”fas fa-chevron-circle-right”]公式から入会する
きいどりは2歳でも先取りできる?

ポピーパーソナルサービスに問い合わせたら、2歳でも先取りできるそう!
2歳のお子様でも、きいどりを先取りしていただくことは可能です。
お子様によって個人差もありますし、特にご兄弟がいらっしゃるお子様は早くから上のお子さんの真似をして数や文字に興味をもつことがあります。
実際にきいどりを2歳から始めているお子さんもいらっしゃいますし、まずは無料お試しサンプルをお送りできますので、ぜひお試してみてください。
きいどりは2〜3歳向け『ももちゃん』と比べると、数やひらがななどが出てきます。
2歳でも数やひらがなに興味をもつ子供には、きいどりはちょうどよいかもしれません。
ももちゃんの無料おためし内容も体験したので、内容を比べてみてくださいね。

2歳でも『きいどり』を先取りしてみたい人は、まず『きいどり』の無料おためしを資料請求して試してみるのがおすすめです♡
幼児ポピー『きいどり』の料金
ポピー『きいどり』の料金です。
項目 | 詳しい内容 |
---|---|
月会費 | 980円(税込) |
入会費・年会費 | 無料 |
送料 | 無料 |
各種教育サービス | 無料 |
教材送付 | 月1回 |
お支払い方法 | クレジットカード・振込(事務手数料30円) |
割引制度 | 年間払い(5%割引)・半年払い(2.5%割引) |
休会・退会方法 | 2ヶ月までに、お客様窓口に連絡 <例>8月号からご不要の場合、5月20日までにご連絡。 |
入会後、合わないと思ったらすぐ解約もできます。

2ヶ月で解約しても2回分の1960円しかかからないから、子供向け雑誌を2冊買ったと同じなので損はしません
しかも年間払いや半年払いだとさらに安い!
支払い方法 | 月会費(税込) |
---|---|
年間払いだと5%の割引 | 月931円 |
半年払いだと2.5%の割引 | 月955円 |
『ポピーは簡単すぎた』という失敗話も聞くので、ひとまず無料お試しをして、良かったら入会するのがおすすめです。
\みんな無料おためし見本から始めてる/
✔1分でかんたん請求
✔10ページのワークが無料!
✔特典がもらえるチラシ入り!
おためし後、勧誘はしつこいの
おためし後の勧誘は、全然しつこくないです。
- 電話は1回だけ
- 2ヶ月ごとくらいに、勧誘のはがきが届く
くらいです。
電話も、こんなかんじで1回だけで終わりました。

教材はお手元に届きましたか?

はい、3日くらいで届きました

良かったです!なにかご質問やご不明点はございましたか?

特にないです

わかりました。なにかお困りごとがあればお気軽にお電話くださいませ。

わかりました
私は塩対応をしてしまいましたが、ポピーの方はすごく感じの良い印象の方でした。
それ以降は電話は1度もありません。
勧誘のはがきは2ヶ月に1回くらい届きますが、さらっとキャンペーン情報等が書いてるくらいです。
まとめ
私は子どもたちが『学ぶのって楽しい!』と思って欲しいので次女にはポピーを選びました。
ポピー『きいどり』は、オールカラーでシールもたっぷり!なのに月980円と激安で家計にも優しいです(ここ重要)
はじめての幼児教材選びで迷ったら、まずはポピーで無料お試し見本から学びを始めてみませんか?

ポピー楽しいよ!!
まずは無料お試し見本で、お子さんと楽しんでみてください♪
\みんな無料おためし見本から始めてる/
✔1分でかんたん請求
✔10ページのワークが無料!
✔特典がもらえるチラシ入り!
\すぐ入会したいという方は、こちらから/