こんにちは、ネオです。
職場復帰のバタバタで更新が開いてしまいましたが、またぼちぼち更新していきたいと思います^^
さて、我が家の三歳児のちーちゃん、今年は七五三です。
私のまわりでは、前撮りをしてから秋にお参りする方が多いですが、
手間を考えると一回で済ませたほうがいい気がしますよね。
しかし、写真屋さんや経験者にいろいろお話を聞くと、
前撮り+お参りとわけることはそれなりのメリットがありました。
その理由を3つ、ご紹介いたします。
①日焼けしていないお顔でお写真がとれる
我が家の3歳児ちーちゃんの保育園では、7月からプール開きです。
そこからほぼ毎日プールがあります。
するとどうでしょう。
7月後半にはものすごい日焼けしてます。
お顔もいい具合に焼け、腕も白と黒の境界線がくっきり。
写真屋さんのお話では、5月~7月くらいに前撮りすることで、
日焼けしていないお顔でお写真がとれるとのこと。
こんがり焼けてしまうと、おしろいでもなかなか白くならないのだそうです。
なるほど…確かにうちのちーちゃん、今年もこんがりしそうです。
お顔が日焼けしないうちに、お写真をとっておきたい…!
②価格がお安いし、ゆったりと都合の良い日に撮影できる
多くの写真屋さんでは5月~8月くらいに前撮りキャンペーンを行っています。
前撮りをすると、秋のお参りの時の着物レンタル料が無料になるなどです。
我が家も、2回分のお仕度とお参り用着物を無料貸し出ししてくれる所を選びました。
早く予約すれば、好きな着物も選べるし、ゆっくり撮影できます。
ちなみに私はジルスチュアートのお着物があることを、初めて知りました。
これ、めちゃくちゃかわいくないですか…!?
こういったブランド着物は人気ですぐ埋まってしまうそうですが、
早めの予約なら選び放題です!(お高めですが…)
③秋、お参りとお祝い膳を元気いっぱいで楽しめる
前撮りでお写真を済ませると、当日はお参りだけでよいのでとても気楽なのだそう。
3歳児も着物を着るのも2回目ですし、お外にでれば
楽しさ倍増で気分良くすごせるでしょう。
お参り後はお祝い膳を食べに行くも良し、
お家でゆっくりお祝いするのも良いですね。
そんなこんなで、我が家は6月に前撮りすることに決めました。
暑くなってきて、髪の毛が暑いと言うのでばっさり切ってしまいましたが、
3歳のおかっぱ姿というのは、とてもかわいい。
かわいい晴れ姿をたくさん撮ってもらおうと思います。
/お正月もお着物をきました☆/