こんにちは、ネオです。
いつもご覧いただきありがとうございます!(コメントありがとうございます!斎藤さんは2歳の子供にも強烈なインパクトがあるようです(笑))
さて今週末はクリスマスイブですね~
早いもので、我が家の長女は3歳になりました。
長女はクリスマスと誕生日が近いため、お誕生日プレゼントには長女の好きなおもちゃを、サンタさんからのクリスマスプレゼントには少し親目線のものを選ばせてもらいました。
さっそく大型のショッピングモールにお出かけしてみたのですが…
というわけなのです。。
次女が生まれ、長女も最近赤ちゃん返りなのかすごく甘えんぼうになっていて、
買い物などはとてもゆっくり見て回れる感じではなくなってきました。。
子連れの買い物の難易度が高すぎですorz
いろいろと考えプレゼントは、次女には食器セット、長女には絵本と木製の日本地図パズルにしました。
最近私が子供用の日本地図をリビングに貼ってみたところ興味を示したので、遊びの延長で地理の勉強してくれないかなーとの野望から買ってみました。
(子供用の日本地図は、その都道府県の名産品などの絵が描いてあるので、
それを見るのが楽しいようです。)
パズルは学研の木製と、くもんのプラスチック製のものがあり、どちらもとても評価が高いので迷いました。
結局、私が木製のパズルが好きだったので、学研にしましたが、
くもんのパズルも価格が良心的で北海道がちゃんと北に配置されているので、とても良いと思いました。
※パーツが細かいです。我が家も赤ちゃんがいるので、手の届かないところへ置くことだけは注意しないとです。
あとはクリスマスのお料理をどうしようか…楽しみですね。
\長女3歳1か月、ひらがなが読めるようにかるたで練習中です/
\読み聞かせも続けています/