こんにちは、ネオです。
まだまだ暑い日が続いていますね…保育園の送迎だけで汗だくです。
さて我が家はこの時期、3歳1歳の子供がいるので毎日麦茶を作っていますが、あっという間になくなります。
そこで毎年起きるこのお悩み…
麦茶ポット、毎日洗うの大変じゃないですか…?
我が家は1リットルのポットを使っていたのですが、食洗機に入らず毎日手洗いをしていたのですが、食洗機で洗えるようにこちらの500mlサイズのポットを購入いたしました。
食洗機で洗えて、お手入れもすごく楽ちんです
麦茶ポットを飲み終わるたび、手洗いしなくて済むので本当に楽になりました。
ポット洗ってないから麦茶作るのめんどくさい問題も解決です(どんだけ)
ガラス部分の高さは約16センチなので、我が家のPanasonic製プチ食洗にもばっちり入ります。
あまりに便利なので2本買いました。
作りも、国産の耐熱ガラス製の本体と蓋とパッキンなので、まるごと洗えて衛生的にお手入れできますし、熱湯でも水でも麦茶を作ることができます。
この時はパッキンを外さずに洗ってしまいましたが、外したほうがいいです(当たり前)
容量500mlでなので、ペットボトルが入る冷蔵庫のポケットスペースへいれることもできます。
アンパンマン柄に子供も大喜び
もう一つ嬉しいのが、子供が麦茶を積極的に飲むようになったこと。
子供はオレンジジュースや甘い飲み物が大好きでよく飲みたがっていたのですが、
こちらのアンパンマン柄にしてからは、愛着がでてきたようで「アンパンマンの麦茶飲む~」ってなります。
しのびよる次女・しーちゃん…
長女が成長して、ご飯もだいぶきれいに食べられるようになってきましたが、一難去ってまた一難…
まだまだ我が家の食事時はにぎやか…?な日々が続きそうです。
▽アンパンマン大好きな子供には超おすすめです
▽水出しの時はこちらの麦茶ティーパックを使っています。
水を入れて、この500mlの小さめティーパックをポット放り込んで置けば完成です。
水筒用としても、1日分飲み切る量が手軽に作れるので500mlサイズ、便利です。
▽プチ食洗には入らないですが、1リットル用のアンパンマンポットもあります